パソコン破壊、そして修復
2002年9月23日一ヶ月ほどまえ、パソコンを不注意で破壊してしまった。
必要なファイルを削除してしまったみたい。(←めちゃくちゃ不注意)
起動はするけど、それから何もできない。
なにかクリックするたびにアプリケーションエラーがでてきちゃって、
終了しちゃう。
その消したファイルさえ元通りにすればいいのだけれど、
なんせアプリケーションエラーでどうしようもない。
でも、自分でなおせそうなので、修理にも出さず、
ただめんどうなので部屋のすみっこに置いていた。
別に家にはパソコンが何台もあるので、不便に思うこともなく、
一ヶ月がたったある日、
そろそろパソコンなおってるかも・・・
とか淡い期待を抱いて電源オン!
やっぱりなおってない。。。
ってことで、悪戦苦闘しながら、なんとかなおすことができました!!
家にはパソコン何台もあるし、バックアップもとってるし、つないでいろいろいじればいいっていうだけだったんだけど。
まあなおってよかった。
あたし個人のパソコンだし、よく使ってたものだから、
やっぱり使えるようになると、これが一番!
よかったよかった♪
コメント